最近のダイナミック
どーもです。。。
気がつけば11月。
めっきり寒くなりましたが皆さんいかがおすごしですか?
コースはどないやねん!!って感じですよねー。
更新できておらず申し訳ないです。
ここ1ヶ月くらいに来られた方はご存知かもしれませんが、
オーナーの気まぐれ?思いつき?でGPコースは結構変わってます。
一言で言うと、今までよりもアップダウンが増えました、て感じですかね。
今週は天気が悪い日が続き、路面の乾き具合が良くないので
走行はできるだけ控えてほしいとのオーナーコメントがありました。
実は日曜日に伝言をもらってたんですが、ブログ更新できてなくて、
既に走ってしまわれてたらすいません。
今週末は今のところ天気もよさげなので、寒さに負けずお越し下さいませ。
気がつけば11月。
めっきり寒くなりましたが皆さんいかがおすごしですか?
コースはどないやねん!!って感じですよねー。
更新できておらず申し訳ないです。
ここ1ヶ月くらいに来られた方はご存知かもしれませんが、
オーナーの気まぐれ?思いつき?でGPコースは結構変わってます。
一言で言うと、今までよりもアップダウンが増えました、て感じですかね。
今週は天気が悪い日が続き、路面の乾き具合が良くないので
走行はできるだけ控えてほしいとのオーナーコメントがありました。
実は日曜日に伝言をもらってたんですが、ブログ更新できてなくて、
既に走ってしまわれてたらすいません。
今週末は今のところ天気もよさげなので、寒さに負けずお越し下さいませ。
10月6日(日)コース情報!
皆さん、こんばんは。
お久しぶりですねー。
10月に入って涼しくなったものの、今日のダイナミックオフロードはとても暑かったです。
そして熱かったです。
複数のGPバギーによる熾烈なショートカット争い。。。
もう誰が一番早いか、全然わかりませーん。
レースをしているわけではないので、なんでもありの競り合いでした。
僕も転げまくり、スピンしまくり、ほかのマシンと踏んだり踏まれたり。。。
いやー、でも面白かった!
また一緒に走りましょう!
あ、この場面の写真は一枚もありません。
だって、僕も走ってますから。
それでは、カメラマン山田によるコースレポートです。

トラクサス親子さんです。お久しぶりです。


OptionNo.1のバギーで爆走する会員さん。お久しぶりです。
ビッグジャンプも四連ジャンプもきれいに飛ばれてました!

親子でGPバギーの特訓中の画。
モーターとはフィーリングが違うので慣れるまで頑張って!

きれいに走ってる写真もあったんですが、着地の画像ですごいのが撮れてたので載せました。
瞬間的にはこんなにサスが沈んでるんですねー。


SCトラックでの親子バトル!
抜きつ抜かれつのいいバトルでした!
マーシャルもしていただきありがとうございました!
何週間ぶりかのダイナミックオフロード。
とても楽しかったー。
やっぱ楽しいよねー。ラジコン。
さあ、明日から仕事ですが、三連休を目標に頑張るとしましょう!
ではまた!
お久しぶりですねー。
10月に入って涼しくなったものの、今日のダイナミックオフロードはとても暑かったです。
そして熱かったです。
複数のGPバギーによる熾烈なショートカット争い。。。
もう誰が一番早いか、全然わかりませーん。
レースをしているわけではないので、なんでもありの競り合いでした。
僕も転げまくり、スピンしまくり、ほかのマシンと踏んだり踏まれたり。。。
いやー、でも面白かった!
また一緒に走りましょう!
あ、この場面の写真は一枚もありません。
だって、僕も走ってますから。
それでは、カメラマン山田によるコースレポートです。

トラクサス親子さんです。お久しぶりです。


OptionNo.1のバギーで爆走する会員さん。お久しぶりです。
ビッグジャンプも四連ジャンプもきれいに飛ばれてました!

親子でGPバギーの特訓中の画。
モーターとはフィーリングが違うので慣れるまで頑張って!

きれいに走ってる写真もあったんですが、着地の画像ですごいのが撮れてたので載せました。
瞬間的にはこんなにサスが沈んでるんですねー。


SCトラックでの親子バトル!
抜きつ抜かれつのいいバトルでした!
マーシャルもしていただきありがとうございました!
何週間ぶりかのダイナミックオフロード。
とても楽しかったー。
やっぱ楽しいよねー。ラジコン。
さあ、明日から仕事ですが、三連休を目標に頑張るとしましょう!
ではまた!
またまたご無沙汰で。。。
またまた大変ご無沙汰しております。
広報担当 山田でございます。
台風すごかったですね。
ご自宅など被害はありませんでしたでしょうか?
ダイナミックオフロードは大きな被害はありませんでしたが、コースはえらいことになっていました。
ということで現在コース路面の改修を行っているので、今週末あたりまでは走行を待ってください。

コース内に川が流れています!このまま流しときますか~?

ホームストレートへ流れていかないように小屋の前の土間へ。
この流れを使ってお客さんが土間をきれいに掃除してくれました。

豪雨の爪あと。写真ではそこそこ乾いているように見えますが、あちこちに底なし沼のような状態が出来上がっています。。。

ユンボ登場。

作業途中。こんな感じなので乾くまでしばらくお待ちください。

山水で遊ぶ少年たち。

コース改修の前に1タンクだけ走りました!久々に登場のマッドフォースクルーザー。
ドロドロになったので山水で洗って乾燥中。
改めて正面から見ると、すごい顔してますね。。。
今週はずっと天気が良いみたいなので、路面もしっかり乾いてくれるでしょう。
週末は皆さんふるってご来場ください。
広報担当 山田でございます。
台風すごかったですね。
ご自宅など被害はありませんでしたでしょうか?
ダイナミックオフロードは大きな被害はありませんでしたが、コースはえらいことになっていました。
ということで現在コース路面の改修を行っているので、今週末あたりまでは走行を待ってください。

コース内に川が流れています!このまま流しときますか~?

ホームストレートへ流れていかないように小屋の前の土間へ。
この流れを使ってお客さんが土間をきれいに掃除してくれました。

豪雨の爪あと。写真ではそこそこ乾いているように見えますが、あちこちに底なし沼のような状態が出来上がっています。。。

ユンボ登場。

作業途中。こんな感じなので乾くまでしばらくお待ちください。

山水で遊ぶ少年たち。

コース改修の前に1タンクだけ走りました!久々に登場のマッドフォースクルーザー。
ドロドロになったので山水で洗って乾燥中。
改めて正面から見ると、すごい顔してますね。。。
今週はずっと天気が良いみたいなので、路面もしっかり乾いてくれるでしょう。
週末は皆さんふるってご来場ください。
【報告】 コンプレッサー購入!
こんばんは!
ダイナミックオフロード広報担当 YAMADAです!
お待たせしました!
コンプレッサーを購入しました!

今回はオイルレスを調達。
動かしてみたところ、そこそこ静かで以前のように会話が聞こえなくなることはないかと。

これでマシンの汚れを気にすることなく、思いっきり走行できますね~。
ガンガン走ってくださいませ。。。
本日、お越しいただいた会員さんからも、ご寄付をいただきました!
電子回路設計士さんほか、多数の会員様、ありがとうございます!
大事に使っていきましょうね。
さて、昨日の様子を報告しておきます。
誰もエンジンカーは走らせず、電動ばかりで遊んでました。
で、ちょっと見てください。
ジャジャーン!
RC4WD製 1.9クローラータイヤとビードロックホイルです。
そうです、サンワのTryRockの走りがあまりにも軽すぎるので、重くそしてすこしでもグリップをよくするための、「投資」です。
金曜日、仕事帰りにスーパーラジコンに寄り道したら、たまたま置いてました。
で、衝動買い。

タイヤとホイルで¥11,000・・・。
車体よりも高いやん・・・。
でもいいんです。2.2クラスに負けない走りを手に入れるためには。

でも、やっぱりかないません。。
こう見ると、大きさが全然違いますもんね。。。

現時点のクローラーコースの様子です。
クローラーマシンをお持ちの方、ぜひ、走りに来てくださいねー。




クローラー以外にも、タムテックギア、ワイルドウィリー2が爆走してました。



こんな感じで、ほのぼのとのんびりした雰囲気で楽しんでますので、お気軽にお越しくださいね。
お待ちしてます。
ダイナミックオフロード広報担当 YAMADAです!
お待たせしました!
コンプレッサーを購入しました!

今回はオイルレスを調達。
動かしてみたところ、そこそこ静かで以前のように会話が聞こえなくなることはないかと。

これでマシンの汚れを気にすることなく、思いっきり走行できますね~。
ガンガン走ってくださいませ。。。
本日、お越しいただいた会員さんからも、ご寄付をいただきました!
電子回路設計士さんほか、多数の会員様、ありがとうございます!
大事に使っていきましょうね。
さて、昨日の様子を報告しておきます。
誰もエンジンカーは走らせず、電動ばかりで遊んでました。
で、ちょっと見てください。
ジャジャーン!
RC4WD製 1.9クローラータイヤとビードロックホイルです。
そうです、サンワのTryRockの走りがあまりにも軽すぎるので、重くそしてすこしでもグリップをよくするための、「投資」です。
金曜日、仕事帰りにスーパーラジコンに寄り道したら、たまたま置いてました。
で、衝動買い。

タイヤとホイルで¥11,000・・・。
車体よりも高いやん・・・。
でもいいんです。2.2クラスに負けない走りを手に入れるためには。

でも、やっぱりかないません。。
こう見ると、大きさが全然違いますもんね。。。

現時点のクローラーコースの様子です。
クローラーマシンをお持ちの方、ぜひ、走りに来てくださいねー。




クローラー以外にも、タムテックギア、ワイルドウィリー2が爆走してました。



こんな感じで、ほのぼのとのんびりした雰囲気で楽しんでますので、お気軽にお越しくださいね。
お待ちしてます。
【お知らせ】コンプレッサー故障中
こんばんは。
ダイナミックオフロード広報担当のYAMADAです。
昨日、コンプレッサーが故障しました。
無いと不便なものですので、今週末(6/29)には調達して持っていく予定ですが、それまでにコースを利用される方は、自己解決をお願いします。
なお、これまで使用していたコンプレッサーは、一部のお客さんがお金を出し合って購入したものでした。
今回、新規に調達するコンプレッサーについても、前回と同様の共同購入形式を予定しています。
※購入予算は¥20,000以内の予定です。人数が多ければ一人あたりの金額も少なくなるので、ぜひご協力ください。
6/23の様子はまた明日以降に報告します。
ダイナミックオフロード広報担当のYAMADAです。
昨日、コンプレッサーが故障しました。
無いと不便なものですので、今週末(6/29)には調達して持っていく予定ですが、それまでにコースを利用される方は、自己解決をお願いします。
なお、これまで使用していたコンプレッサーは、一部のお客さんがお金を出し合って購入したものでした。
今回、新規に調達するコンプレッサーについても、前回と同様の共同購入形式を予定しています。
※購入予算は¥20,000以内の予定です。人数が多ければ一人あたりの金額も少なくなるので、ぜひご協力ください。
6/23の様子はまた明日以降に報告します。