6月29日(土) コース情報
こんばんは。広報担当のYAMADAです。
今週は雨も降らず、なかなかのコンディションでした。
さて、昨日、土曜日の様子をお伝えします。
まずは、コースの状態から。
すっかり乾いていい感じですよ。
GPコースの右側

GPコースの左側

EPコース

で、EPコースの奥に見えるのが、あじさいです。

EPコース横の道からの、あじさい
きれいですね。
四季折々の景色が楽しめるダイナミックオフロード。
ご家族づれで是非お越しくださいませ。

あじさいの見える道路とEPコースを隔てる壁。
オーナーさんの提案で、お越しいただいたお子様に、ペンキで絵を書いてもらおうかと画策中。
どうですかね?
どなたかご協力いただけるかたはご一報ください。

プロポ強奪常習犯の方の走行。この日は自分のマシンでニューエンジンの慣らしの続きを。

お次は、電子回路設計士さんのMP9
お子さんと交互に、休むことなく走り続けておられましたね。

電子回路設計士さんのDRX

週6でお越しのご近所さんのMBX6R。

コンビニオーナーさんとのウイリーバトル
スポチュンを手に入れて、ますますウイリーにハマっておられます。

ちなみに僕のウイリーは、みんなに陰口をたたかれながらのカスタム仕様です。
HOBBYWINGのEZRUN 8.5Tで、すばらしい加速を手に入れました。
タイヤは、HPIのダートボーンズ。これまたすばらしいグリップです。
仲間はずれにせずに、一緒に遊んでくださいねー。

クローラーも。この丸太セクションは、僕のTryRockでは厳しいです。。。
腕の問題か、マシンの問題か。。。

出ました。コンビニオーナーさんのCR01を奪ってのクローリング。
丸太セクションをクリアして、どや顔でこちらを振り返っておられました。。。

リクエストにより撮影。シャベルにトライするCR01。
ちゃんと載せましたよ!

オフロードマシンを持っておられる方は、是非、一度走りにきてください。
のんびりとした雰囲気でやってますので、お気軽にお越しくださいませ。
今週は雨も降らず、なかなかのコンディションでした。
さて、昨日、土曜日の様子をお伝えします。
まずは、コースの状態から。
すっかり乾いていい感じですよ。
GPコースの右側

GPコースの左側

EPコース

で、EPコースの奥に見えるのが、あじさいです。

EPコース横の道からの、あじさい
きれいですね。
四季折々の景色が楽しめるダイナミックオフロード。
ご家族づれで是非お越しくださいませ。

あじさいの見える道路とEPコースを隔てる壁。
オーナーさんの提案で、お越しいただいたお子様に、ペンキで絵を書いてもらおうかと画策中。
どうですかね?
どなたかご協力いただけるかたはご一報ください。

プロポ強奪常習犯の方の走行。この日は自分のマシンでニューエンジンの慣らしの続きを。

お次は、電子回路設計士さんのMP9
お子さんと交互に、休むことなく走り続けておられましたね。

電子回路設計士さんのDRX

週6でお越しのご近所さんのMBX6R。

コンビニオーナーさんとのウイリーバトル
スポチュンを手に入れて、ますますウイリーにハマっておられます。

ちなみに僕のウイリーは、みんなに陰口をたたかれながらのカスタム仕様です。
HOBBYWINGのEZRUN 8.5Tで、すばらしい加速を手に入れました。
タイヤは、HPIのダートボーンズ。これまたすばらしいグリップです。
仲間はずれにせずに、一緒に遊んでくださいねー。

クローラーも。この丸太セクションは、僕のTryRockでは厳しいです。。。
腕の問題か、マシンの問題か。。。

出ました。コンビニオーナーさんのCR01を奪ってのクローリング。
丸太セクションをクリアして、どや顔でこちらを振り返っておられました。。。

リクエストにより撮影。シャベルにトライするCR01。
ちゃんと載せましたよ!

オフロードマシンを持っておられる方は、是非、一度走りにきてください。
のんびりとした雰囲気でやってますので、お気軽にお越しくださいませ。