GWのコース情報
GW終わってからのブログ更新で申し訳ありません。
連休に入ってからもコース整備や送信台新設の作業に追われて 何とか使用して頂く所まで出来てのゴールデンウェークとなりました それに今ままでの送信台の下の残土が 思いの他多く 思案した結果 目の前で飛ぶまたまたビッグジャンプとなりました
一生懸命作って 皆さんに喜んで頂ける事が ダイナミックオフロードの進化の源です まだまだ進化しますよ GPコースは エンジンの音で ミュージックが聞こえないので もっと気分が乗れるように 送信台にもスピーカー付けようと計画中です
あと 送信台の 補強 レースに向けてのピットレーンとか 色々と計画中です
ダイナミックオフロードも いよいよレースに踏み出す事になりました レースと言っても 今までレースに出たいけど勇気がないとか 給油してくれる人がない とか色んな思いがあった人も ダイナミックオフロードは オッケーです とにかくは 皆さんレースとかに 出ている人に色々聞きながら 格好よくレースごっこをしましよう だから マーシャルも少なく自分ですることも あるかと思います もちろん計測もしますよ と言う事で レースの参加数じゃなく 少なくても 楽しいレースが出来るよう期待してます
参加したい方は ドンドン参加してください ただ レースの経験のある方は 他のコースとは違い かなり高低差があるので マーシャルは 相当危険とのことでしたので 十分気を付けて落ち着いて マーシャルするようにお願いします
もちろん 電動コースも同じ感じです 電動は 4駆と2駆と分けた方がええのかなあ













連休に入ってからもコース整備や送信台新設の作業に追われて 何とか使用して頂く所まで出来てのゴールデンウェークとなりました それに今ままでの送信台の下の残土が 思いの他多く 思案した結果 目の前で飛ぶまたまたビッグジャンプとなりました
一生懸命作って 皆さんに喜んで頂ける事が ダイナミックオフロードの進化の源です まだまだ進化しますよ GPコースは エンジンの音で ミュージックが聞こえないので もっと気分が乗れるように 送信台にもスピーカー付けようと計画中です
あと 送信台の 補強 レースに向けてのピットレーンとか 色々と計画中です
ダイナミックオフロードも いよいよレースに踏み出す事になりました レースと言っても 今までレースに出たいけど勇気がないとか 給油してくれる人がない とか色んな思いがあった人も ダイナミックオフロードは オッケーです とにかくは 皆さんレースとかに 出ている人に色々聞きながら 格好よくレースごっこをしましよう だから マーシャルも少なく自分ですることも あるかと思います もちろん計測もしますよ と言う事で レースの参加数じゃなく 少なくても 楽しいレースが出来るよう期待してます
参加したい方は ドンドン参加してください ただ レースの経験のある方は 他のコースとは違い かなり高低差があるので マーシャルは 相当危険とのことでしたので 十分気を付けて落ち着いて マーシャルするようにお願いします
もちろん 電動コースも同じ感じです 電動は 4駆と2駆と分けた方がええのかなあ












